01.おや?ボクらは「不妊」なのか?

  多くの不妊に悩むご夫婦がそうであるように、ボクたち夫婦もそう思ってました。 「結婚すれば子供はできる」と。   ボクたちは同い年で、30歳で結婚し一緒に住み始めました。お互い自分の仕事やら引っ越し…

続きを読む →

02. Let’s Am○zon! Get the 基礎体温計!

  理系男子あるある。家電が好き。そして家電を買うのも大好き。 それも家のお金で。 しかも奥さんよろこぶ!! こんなにテンションが上がるシチュエーションはなかなかありません。 早速Googleで検索検索。 &n…

続きを読む →

03.基礎体温計その後

  次の日、ピッカピカの基礎体温計のタイマーでお目覚めの奥さんは、さっそく体温計を口にくわえて待つこと20秒。   ピピっ!   おー確かにかんたんに測れる。 こりゃいいや。   …

続きを読む →

04.不妊クリニックをさがす

  ボクが次のステップ、つまり不妊検査に踏み切ろうと思ったとき、ボクはこう考えていました。   もしかしたらボクか奥さんかになにか異常があって今のままでは絶対うまくいかないのかもしれない。そうだとする…

続きを読む →

05.不妊検査のススメ

  ボクは奥さんに切り出しました。 「やっぱり、病院行ってみよっか?」 「…」 「とりあえず検査だけ受けて、不妊治療するかどうかはその結果をみてから決めればいいじゃん」 「うん、そうだよね…」 「○○市に専門の…

続きを読む →

06.初診予約

  「やっぱり病院…いってみよっかな」   34歳を3か月ほど過ぎて、奥さんはいよいよ決心してくれました。 自己流基礎体温法を始めてからは約1年がたっていました。   虫がキライ。 ホラー映…

続きを読む →

07.はじめての不妊クリニック

  はじめて訪れた不妊クリニックは閑静な高級住宅街の中にあり、なんだか 「不妊治療ってお金かかんのね」 感を助長しているように見えました(思い込みか?)。   前回のブログでは 「俺、付き添うのにため…

続きを読む →

08.男性不妊

  はじめての不妊クリニック、診察を終えて受付へ。お会計と次回予約。そして…   「次回はご主人さまの検査もありますのでご主人さまも保険証お持ちくださいね。採精はご自宅でも来院時でも可能ですが、どちら…

続きを読む →

09.精液検査

  2回目の不妊クリニック受診。 受付をすますと、今日はボクのための問診票。さっさかと記入して提出。   「では採精室にご案内します」   さっそくキタ! さすがに少し緊張。奥さんは… &n…

続きを読む →

10.不妊治療の決断

  ボクたちはその後も不妊クリニックへの通院をつづけました。 ボクのほうの検査は前回の精液検査で終わりでしたが、奥さんの方はその後も何度か血液検査や卵管造影検査をうけてくれました。   そして数々の検…

続きを読む →