天使パパの呟き:寝顔
べべの寝顔は、驚くほどココに似ている。まるで、ココが帰ってきたのかと思ってしまうくらい。 真夜中、抱っこしながら寝付いたべべの顔を見る時、ボクはまたココのことを思い出す。 あぁ口…
続きを読む →べべの寝顔は、驚くほどココに似ている。まるで、ココが帰ってきたのかと思ってしまうくらい。 真夜中、抱っこしながら寝付いたべべの顔を見る時、ボクはまたココのことを思い出す。 あぁ口…
続きを読む →そもそもなぜ年賀状に子供の写真を載せたいと思う人がいるのかわからなかったし、不妊や不育に悩むようになってからは、ボクはそれをほとんどテロ行為とみなしていた。とはいえ、もし子供ができたらボクだってそうしたくな…
続きを読む →クリスマスに会った奥さんの友達は、ココのためにプレゼントを用意してくれていた。スナック菓子の入った白いウサギのポーチ。今でもココのことを忘れずにいてくれることがなにより嬉しくて、ありがたかった。  …
続きを読む →正月より大晦日のほうが好きだ。騒がしく浮足立った正月に比べて、大晦日は清潔で中立的な感じがするから。 去年の大晦日はどう過ごしていたかな? 去年はまだずっとココのことを考えて過ごしていた。とて…
続きを読む →義母が贈ってくれた絵本の表紙には、天使が描いてあった。 「うまれてきてくれてありがとう」 天使の子どもが、かみさまに「うまれていいよ」と言われて、自分のママを探しに行く物語。 &…
続きを読む →ココのことに関して、とあるインタビューを受けたことがある。1時間ほどのインタビューを2回。夫婦のこと、ココが産まれるまでのこと、ココに起こったこと、その後のこと。 インタビューというものの経験…
続きを読む →2年前の1月、ココが産まれようとしたその日の夜空には大きな満月が出ていた。だからボクたち夫婦にとって、1月の満月はとても特別なものになっている。 ココが産まれたことは喜ぶべきことで、祝福すべき…
続きを読む →ココのお葬式を取り仕切ってくれたのは、まだ若い住職さんだった。20代前半だろうか。すこしぽっちゃりした丸刈りの住職さん。お葬式の仕切りもまだそんなに慣れていない様子だったけど、一生懸命、誠実にやってくれた。…
続きを読む →一眼レフカメラが好きだ。重いし、かさばるし、人前に持ち出すのがなんだかこっぱずかしい代物ではあるけど、スマホで撮る写真に比べると数段ドラマチックというか、印象的に写る気がする。 とはいえ別にカ…
続きを読む →先週の土日、朝の電車には参考書を持ったたくさんの学生さんが乗っていた。どうもその日は大学入試センター試験の日だったらしい。ボクの住む地方ではセンターの日は、なぜか異常に寒くなることが多い。その日もとても寒か…
続きを読む →