どうでもいい
幹部会議とか、欠勤多くて仕事まわらないとか、アポとか、報告書とか、くだらないアンケートとか、プレゼン資料とか。 もうほんと、どうでもいい。 今日はもう、ココのことし…
続きを読む →幹部会議とか、欠勤多くて仕事まわらないとか、アポとか、報告書とか、くだらないアンケートとか、プレゼン資料とか。 もうほんと、どうでもいい。 今日はもう、ココのことし…
続きを読む →ごめんね。 寝坊した日に、おはようを言い忘れてしまうね。 ごめんね。 ごめんね。 夜、キャンドルを付け忘れている日があるね。 ごめんね。 ごめんね。 クリスマスプレゼントは、べべ…
続きを読む →Baby Loss Family Support `Angie´さまのクラウドファンディングプロジェクト 【流産・死産】赤ちゃんを亡くしたご家族の「支援リボンピンバッジ」を作りたい! に応援メッセージを寄稿…
続きを読む →天使ママは増え続ける。誰かがそう言っていた。 その通りだな。何より大切なものをなくした経験をすれば、二度とその前に戻ることはない。キャンバスに塗られた薄いベースカラーみたいなもので、あらゆるも…
続きを読む →天使ママのみなさまへ 5月12日。 今日は「母の日」です。 みなさんの日です。 家事サボってよし! 欲しいものポチしてよし! プレモル飲んでよし! そして今日はいつもより、 あなたの天使と たくさんお話し…
続きを読む →昔見たテレビ番組で、学者たちがタレントの悩み相談に答えるという企画があって、その中である女性タレントの「休日に何をすればよいかわからない」という悩みに対して、学者が「休みなんだから休めばよいではないか」と答…
続きを読む →ふとテレビをつけた時、バッターボックスに立っていた球児の名前には見覚えがあった。以前メッセージをくれた天使ママさんの、亡くなった息子さんと同じ名前だった。 もしあの天使ママさんが同じように試合…
続きを読む →流産や死産。そんな悲しい体験をしても、その悲しみを乗り越えよう、前を向こうとする人を「強い人」だといいます。そして同じ体験をした多くの人はそんな風に強くありたい、強くなりたいと願います。 苦し…
続きを読む →果てしなく流れる悲しみは また今日も心揺らすけど でも君とこうして風に吹かれ 優しい気持ちになる ララバイ今日も歌っていくよ もう笑って生きていたいから 涙涙押し寄せないで もう笑って生きていたいから  …
続きを読む →「臨月で子供を死産した妹に、家族としてどうすればよいのか教えてください」 先日ネットの掲示板でこのような書き込みを見ました。残念ながら女性しか書き込みできない掲示板だったので返信できないのだけ…
続きを読む →