どうでもいい
幹部会議とか、欠勤多くて仕事まわらないとか、アポとか、報告書とか、くだらないアンケートとか、プレゼン資料とか。 もうほんと、どうでもいい。 今日はもう、ココのことし…
続きを読む →幹部会議とか、欠勤多くて仕事まわらないとか、アポとか、報告書とか、くだらないアンケートとか、プレゼン資料とか。 もうほんと、どうでもいい。 今日はもう、ココのことし…
続きを読む →ごめんね。 寝坊した日に、おはようを言い忘れてしまうね。 ごめんね。 ごめんね。 夜、キャンドルを付け忘れている日があるね。 ごめんね。 ごめんね。 クリスマスプレゼントは、べべ…
続きを読む →どんな意味があるのだろう。前を走るバイクのタンデムシートには、小さな虎のぬいぐるみがくくりつけられていた。 もちろんただのファッションかもしれない。深い意味なんて何もないのかもしれない。本当は…
続きを読む →Baby Loss Family Support `Angie´さまのクラウドファンディングプロジェクト 【流産・死産】赤ちゃんを亡くしたご家族の「支援リボンピンバッジ」を作りたい! に応援メッセージを寄稿…
続きを読む →ココをなくして落ち込んでいた頃は、同じ死産経験者でも、二人目三人目の人やレインボーベビーを授かった人と、自分たちはとは違うと思っていた。たとえ一人でも子供がいるんだから、ボクたちよりはずっと幸せじゃないかと…
続きを読む →仕事で入り用になって購入したホームスキャナーは、なかなかの優れものだ。どんな書類もスキャンしてデジタルデータに変換することができる。データを信頼できるクラウドに保存しておけば、その書類はほとんど半永久的に残…
続きを読む →その日が月誕生日なのを、ボクは完全に忘れていた。しかも気づいたのは2日も経ってからだった。最近はぬいぐるみを連れ出すことや、お仏壇におはようを言うことも、時々忘れるようになっている。 ときどき…
続きを読む →去年のお盆には、こんな記事を書いた。 「お盆には亡くなった人が帰ってくる、なんていうもんだから少しは期待したけど、やっぱり何もなかった」 という内容のブログを書こうと思っていたそ…
続きを読む →増税前の影響だろうか。同僚の間で、マイホームの建設ラッシュが起こっている。 新婚ホヤホヤのある後輩は、どうしても2階に6畳の個室を二つ作りたいらしい。理由は「子どもが2人は欲しいから」。 &n…
続きを読む →やまもとりえ 「ねこでよければ」第8回 (画像はHPより借用) SNSを通じて知ったこの漫画のストーリーは、流産死産後の夫の気持ちを、とてもとてもうまく描き表していると思う(作者…
続きを読む →